201509.22_津梅川~小又沢~カンカケ沢~黒滝沢~追良瀬川~ウズライシ沢~白神岳 4日目

本日は、下山して温泉で汗を流して仙台に帰るだけ!
でも、早く温泉に入りたいから、皆さん行動が早い。
そそくさと荷造りをして出発の準備。


うしろには、世界遺産白神山地が見えるはずなのですが・・・・


ちょっと日差しも感じられるのですが、午後になれば晴れるかもしれませんね。


お世話になった白神岳避難小屋。


三層構造になっています。一番上は膝立ちはできます。
しかし、登るのは大変です!私たち6人が一番大所帯なので、一番上を貸し切りにしていただきました。
でも、荷物を考えるとあと二人が精一杯でしょうか。


中二階です。銀マットがすべてにあるので快適です。


一番下です。
この日は、それぞれの階に人が入り、全部で16人だったかな?
その中に東北沢屋交流会でお会いした人がいました!こんなところでお会いするとは!


ガスの中、黙々と下山のみ。ノルカフェは、ここまでの疲れですでに足が動きません!
怪我をしないように慌てずに下りていきましたとさ。


十二湖方面との分岐点。


ガスは、濃さを増していま〜す。


風雨を撮る雰囲気に慣れず、標識をみては、「近づいてきたぞ〜!」などと気力を振り絞る感じです。


蟶山の分岐点。もちろん蟶山山頂はパス。


こんな感じの登山道が続きました。


登山口のいろいろな表示。守るって大変なんですね。


前泊して、沢で一泊、避難小屋で一泊の白神山地の山行、無事に下山できました。
これも、コースが幾度となく変更になりながらも対応し準備してしてくれたリーダーのおかげだと思います。
それをサポートする方々!HPで調べた情報をきちんと地図に落とし込んできたものをみた時には、本当にビックリしました。
このように作り込むことが必要なんだととても勉強になりました。

今回は、GPSが大いに役立ちました。というのも、地図に実際の地形がしっかりと書き込まれていない?十分表記仕切れていない?
とにかく、途中????が多かったです。

で、GPSの軌跡を地図に落とし込み、数々の写真も合わせて、今回の記録を作っているところです!
A3で4枚分の大きさにまとめようと苦心しています。

でも、ここには、アップいたしません。というのも、この資料を元に行かれる方が、もし出てきた場合、心配だからです。
厳密な資料でもありませんし、必ずしも正確なもでもないからです。

見たい人には、見せてもいいですけどね。

ということで、帰ってきてからも後片付けが大変で帰ってきてからも疲れましたが、とにかく充実した白神山地でした。

それでは、また。

inserted by FC2 system