2015.08.30_県連主催 沢登り教室 小荒沢

雨の中、県連主催の沢登り教室がありました。行った沢は、小荒沢です。

以前にも書きましたが、本来は、北丸松保沢の予定でしたが、下見の結果、初心者初級者がいる大人数では、危険過ぎると判断となりました。

北丸松保沢の詳しくことは、こちらから。

7:00に旗坂キャンプ場の駐車場に集合。一通りの自己紹介を終えてから、簡単なロープワークのレクチャー。
今日の確保の時に必要になるとのことでした。さて、どの場面だったでしょうか?
メンバーは、
一般参加者は、5名。
県連の所属の会から13名。
県連スタッフが9名。
だったかな?計画書と変わったようです。この天気なので、キャンセルはあるでしょうね。

私は、3班所属で、無線機携帯、サポート役を仰せつかりました。


入渓地点まで歩きます。道路の戻り、小荒沢林道の入口まで戻ります。そして、しばらく林道を歩きます。


この天気なので、写真がブレブレです!申し訳ありません。
結局雨はやまず、降る続けましたね。沢登りをするには、かなり寒かったと思います。

こういう日は、基本水に入らないようにするのですが、サポート役ということなので、入らなければならない場面が結構ありました!
冷たかったなあ。
水量は、入渓地点ではほとんど増水しているとは思えませんでした。


堰を左岸から越えて行きます。


本当は爽やかな沢の風景なのですが、寒々しいです!


休憩中。まだ三分の一です! やはり、大人数だと大変ですね。
でも、いい点も!のんびりなので、沢の様子をしっかりと観察できます。いつも早すぎるのです!

ここで、ちょっとトラブル。班の1名が足の調子が悪いとのこと!原因を聞いてちょっと耳を疑いましたが、来てしまったのですが仕方ありません。しっかりとサポートすることに。


太陽の光があれば、光り輝く素敵な沢なんですけど・・・。


雨は降り続きます。それも大粒で!


中間を過ぎる辺りから、どうも増水してきたような・・・。
明らかに滝の水量が前回より多い!なので、越えるにも水を被ることになり、ちょっと大変になってきました。


ここでは、ロープを出しました。
で、初めに取り組んだロープワークが役立ちます。クローブヒッチで結び、ロープで確保してもらって登ります。
この水量にちょっとビビってしまう方も。


何でもないところで、コケ始める方がいて、これはもう無理だと判断し、荷物を分担して持つことに。
危険なので、事前に淵に入って対応できるようにしたりしたので、かなり身体が冷えました。


沢も狭まり、そろそろ終了を感じさせます。


詰めの部分は前回とは、違ったルートを進みました(最短ルート)。
ですが、こちらの方が険しく、危険だと思いました。
前回の回り込むように来た方が安全に登山道に出ることが分かりました。
(基本皆さん、こちらから来ました!)

鳴清水のちょっと上部のところに出ます。赤布がつけてあります。


鳴清水で、参加者の皆様と記念写真。
こんな天気なのに参加していただきましてありがとうございました。
私もサポート役として、ちょっとはお役に立てたかなと。


あとは、1時間ほどかけて旗坂キャンプ場まで下山し、終了の挨拶を行い解散となりました。

そそくさと片付け、すぐに帰宅し、お風呂に入って心身を温めて、やっと落ち着きました。
それにしても、今日は余計に水の中に入ったので、疲れました。
翌日の筋肉痛が特にひどかったです。こういうのは初めて経験でした。
ケアを怠ってはいけませんね。

それでは、また。

inserted by FC2 system