201509.21_津梅川~小又沢~カンカケ沢~黒滝沢?~追良瀬川~ウズライシ沢~白神岳 3日目

本日は、4:30起床、6:00出発!

テント内は、暖かくシュラフの中に入って寝ると逆に暑くなり過ぎて、身体の上に掛けれ程度で充分でした。ですが、朝方の外は寒かった!ですから、雨具と防寒着を着ていないと動けません!
隣のタープの集団、寒かったでしょうね〜。

朝食は、餅入りラーメン。チーズを練り込んでいるスライス餅!一見、合わなさそうなのが、これが美味い!これにはみんな、感激しました。
テントの撤収も終えると、空身で白滝(日暮しの滝)を見に出かけました。

とてもデカいのですが、写真ではその大きさが伝わりません。50mはあるでしょうか?


滝の向かいの斜面に即席の展望台があり、そこからの写真です。ですが、全体を写すには、それなりの広角レンズが必要ですね。



満足したところで、追良瀬川(ツツミ沢)を下降していきます。次の目的地は、白神岳山頂!


本当に川です。ですので、ドンドン進みます。


私たちは、この写真の右手からきたのです。正面は、サカサ沢です。


上記の写真の左手に下記のようなテン場があります。
当初の予定は、ここに泊まる予定でした。


順調に進んでいきます。




ウズライシ沢との出合いの部分では、右岸をちょっと巻いて、懸垂降下で出合い降り立ちました。
写真で言うと、左がツツミ沢、右がウズライシ沢です。
ツツミ沢行くには、淵があり巻かなければ行けません。


追良瀬川下流方面の眺め。


大休憩をしてから、今日のメインのウズライシ沢を遡行します。




第一の二股。ここは左股へ。ここまで来るまでに枝沢もあり、地図からは分からない沢が入ってきているので、注意が必要である。


沢らしくなってきました。



できる限り入らないように進んでいきます。



この先のゴルジュで停滞!そのまま左岸を登っているようですが、水量が多いので無理と判断。
ということで、写真を撮った位置まで戻り、左岸を高巻きましたが、これが泥壁でなかなか大変でした。
滝の落ち口に下りるところには、ロープが残置してありました。もっと滝寄りで登ればよかったのかな?


この先も小滝が出てきて、楽しませてくれます。



第二の二股。ここも左股を進みます。


薮が両岸から迫ってきています。



一気に高度を稼ぐ感じです。


第三の二股。ここも左股を進みます。


沢の枯れたり、伏流水があったりと様相が一変。



白神山地の最深部方面の眺めです。本当によく来たものです。


稜線が見えてきました。


第四の二股。ここも左股を進みます。


薮も濃くなり、斜面も急、さらに泥壁などで苦労しましたが、山頂直下の水場に出ました!


最後の分岐を右を進むと、山頂と小屋の登山道に出ました!
リーダーの的確な判断で大きな苦労もなく出られました!
で、まずは、荷物の乾燥開始!小屋の回りは、一気に物干し場と化しました。



次に取りかかったのは、腹ごしらえ!
担ぎ上げた食材を今日ですべて食べ尽くそうと!
まずは、そうめんを茹でて一気に食べ、次にキノコの調理。

しかし、このキノコを調理するまでの下処理が大変だったはずです。Sさんありがとうございます。


かなり食べ続けて腹一杯にも関わらず、残り物で調理すると食べてしまう!



明日は、登山口まで下山するだけです。でも、下りが結構辛いものであるんですよね。


本日の行程
白滝沢分岐(6:00)→白滝(6:13)→当初のテン場分岐(6:31)→ウズライシ沢分岐(8:07)→第1二股(8:49)→第2二股(11:11)→第3二股(12:35)→第4二股(13:37)→白神岳(14:15)

4日目に続く。

それでは、また。

inserted by FC2 system