2015.08.01_北アルプス(上高地ー涸沢ー北穂高岳ー奥穂高岳ー前穂高岳ー岳沢ー上高地)1日目

前日の7月31日(金)の20:00頃、仙台出発。東北道→東関東道→関越道→上信越道→中央道と進み、沢渡の第7駐車場に着いたのは、2:30。
(クリックするとでかくなりますよ!)


そこで仮眠を取って、5:00起床。荷造りをして、5:40のバスに乗って上高地へ。その前に2台バスが行きましたが、どちらも乗客でいっぱいでした。6:10頃上高地のバスターミナルに着くと、凄い人です!これにはビックリしていましたが、リーダーから「もっといるときもあるよ」とのこと!
(クリックするとでかくなりますよ!)

-------------------------------------------------------
さて、今回の山行ですが、会の人に声をかけていただき、当初は5月の連休だったのですが、人が集まらない、私も日程的にきついことから、この時期に変更していただいた経緯がありました。
当初の計画は下記の通りです。
7月31日:仙台出発→沢渡
8月 1日:沢渡→上高地→明神→徳沢→横尾→涸沢
8月 2日:涸沢→北穂高岳→涸沢岳→穂高岳山荘
8月 3日:穂高岳山荘→奥穂高岳→吊尾根→前穂高岳→岳沢→上高地
8月 4日:上高地→仙台
-------------------------------------------------------
河童橋からこれから登る山並みが見てます。それにしても高いなあ。ちょっと・・いや!かなり心配になってきました。
横尾に向けて出発。林道のような登山道をひたすら歩きます。


小梨平キャンプ場を通過。常設テントもあって、結構使えるかも。かなりのテントがありました。


明神池のところまで来ました。とにかく長い!横尾までまだまだです。


明神岳方面の山並み。私には、どれがどれだかさっぱり分かりません。説明されても、「ふ〜ん?」と答えるだけで終わってしまいます。この頃から、やはり運転の疲れからか、足が重く辛くなってきました。まだまだというのに!


徳沢園に着きました。ちょっとおしゃれな建物に驚きです。徳沢ロッジは改装中でした。もう少しで完成のようです。


新村橋です。涸沢に通じているパノラマコースに行きます。涸沢からは通行止めの表示がありましたが、こちらにはなし。どうしてかな?



横尾に着きました。この案内板に付箋が付いています。今シーズン事故のあったところです!赤字は、死亡事故!かなりリアルな案内板です。
(クリックすると、デカくなります。)


横尾大橋です。この回りに登山者が大勢います。


さあ、涸沢まで。ですが、もうかなり息が上がっています。はっきり言ってかなり辛い状態です。高山病?運転の疲れ?とにかく、ヘロヘロでスタート。


屏風岩が見えてきました。ここを登るとか!いやいや、あそこの岩場まで行くまで大変だろうなあと。それが私にはできない部分でしょうか。


徒渉地点まで来ました。暑くて暑くて!飛び込みたい心境です。


身体を冷やしたいよ〜!それにしても大勢の方が休んでいました。


南岳方面が見えています。この先から左の方に曲がっていきます。もう足が上がりません。息が上がりっぱなし!苦しい〜!


涸沢が見えてくるがれ場に来ました。こころで、沢水でクールダウン!なんて気持ちいいことか。ちょっと生き返りましたが、でもちょっと歩くと・・・、もうダメです。足が上がらない、声も出ない・・・・。



ふらつきながらの涸沢ヒュッテに到着です。それにしても鳥海山山頂と同じくらいの高度にこんな施設があるとは、驚きました。


すぐにキャンプの受付を済ませ、コンパネを2枚借りて、テントの下敷きにして雪渓の上に設置しました。おかげで超快適な環境が登場。
涸沢全景!パノラマ撮影でも入りきれません。これは、来て見るしかありません!感動しているのですが、あまりにも疲れていて表現することできません!ただ、ぼ〜〜〜〜っとしています。


おでんで乾杯!先輩方は生ビールで、私は水で!


デッキからの眺望。この広がり感!写真では分かりにくいです。とにかく、東北の山にはない景色です。来てよかったと思う反面、もの凄く疲れた〜!


のんびり過ごして、日が暮れる前に夕食の準備をしていると、日が陰ると一気に気温が下がりました!特に雪渓に沿って風が吹き下ろしてくるので、寒いのなんのって!その中で、冷やしうーめんを食べました!さらに私は、パスタを食べて、18:00前にテントに入って横になったら、そのまま爆睡!

今日の行程は、
5:40沢渡→6:15上高地バスターミナル6:35→7:26明神→8:15徳沢→9:15横尾9:40→12:45涸沢
です。


それでは、2日目に続く。

inserted by FC2 system